炊事場サイト
たんぽぽ村

【テーブル/椅子】
8人掛けテーブル×12基
【定員】
約96名
【設備】
冷蔵庫1台あり 夜間照明付
【特徴】
雨風をしのぎやすい大きめの屋根あり
受付、駐車場に最も近い
くぬぎ村

【テーブル/椅子】
8人用テーブル×11基
(椅子が固定ではないタイプ)
【定員】
約88名
【設備】
近くにキャンプファイヤー場あり
【特徴】
駐車場、友愛の森から最も近い
どんぐり村

【テーブル/椅子】
8人掛けテーブル×6基
【定員】
約48名
【設備】
冷蔵庫1台設置
夜間照明付
【特徴】
雨、風をしのぎやすい大きめの
屋根、タープあり
水場に広い屋根あり
ちろりん村

【テーブル/椅子】
8人掛けテーブル×6基
【定員】
約48名
【設備】
夜間照明あり
隣にキャンプファイヤー場
滑り台あり
炭灰捨て場がすぐ側にある
【特徴】
大きめの屋根付
風の当たりが最も弱い
うめのさと

【テーブル/椅子】
8人掛けテーブル×24基
【定員】
約200名
【設備】
冷蔵庫 3つ
トイレがすぐ隣にある 夜間照明あり
【特徴】
最も大きな屋根付
雨天時の大人数のレクリエーション可能
カシオペア

【テーブル/椅子】
8人用テーブル×9基
(椅子は固定ではない)
【定員】
約72名
【特徴】
駐車場からすぐ隣で最も近い
他のサイトから離れている
森(テントサイト)
すずむし村
本館に向かって右側の一番本館に近い場所です。もっとも大きなサイトで8区画分の広さがあります。風通しが良い場所です。
ペガサス
小さめのサイトです。3区画分のみのサイトですので何組かのお仲間同士で使われる場合には使い勝手がいいかもしれません。
はちがもり
周りを背の高いクヌギの木と、深い竹やぶで囲まれています。もっとも露出度が低くひっそりと楽しみたい方にぴったりです。しかし夏場には蚊が多くなりがちですので対策が必要です。
こじゅけい村
本館受付から最も遠いサイトです。一番奥のサイトですので人の行き来が少ない場所です。街から一番近い場所で、高速道路の工事がすぐそこまで来ていますが、街の夜景が少しだけ楽しめる場所になっています。
あかね村
本館に向かって左側の本館に最も近い場所のひとつです。土曜日の子どもキャンプの活動場所になっていますので、ここでの土曜日のキャンプは16時以降くらいからしか使えないことが多いです。
のうさぎ村
柿の木がたくさん生えている場所で6区画ある大きなサイトです。
かきのき村
かきのき村は、キャンプファイヤーが直火でできる場所でもあったり、旗を掲揚できるポールがある場所でもあります。そういうわけでサイト自体は広いのですが、区画は4つだけの場所です。